
車内で過ごす時にコンテナBOXが無い方が広くて良いので、屋根の上に中古のルーフキャリアを取り付けました。
知人の自動車整備工場に転がっていたものを、3000円で譲ってもらいました。

格安スマートフォン、ドローン商品なら【TOMTOP】

アルミの表面は錆なのか白くなっている部分が多かったので、シルバーのラッカーで再塗装しました!前側に白色、両サイドに黄色、テール側に「赤色」の反射テープを貼って夜間対策も万全!(^-^)
「Kawasaki」と「RSタイチ」のステッカーを貼りつけて、二輪ライダーでもあることを密かにアピール!(^-^)
ただ、ルーフキャリアに付いていた「ルーフバー」の台座が欠品していたので、オートバックスへ探しに行きましたが合うものが無く、その部品があったとしても結構な値段であることがわかったので、楽天市場で以前購入してソーラーパネルをのせているものと同型のルーフバーセットを購入し取り付けました。


なかなか可愛い出来栄えです!(自画自賛!)
寝るときは、このルーフキャリアにコンテナBOXを載せて車内を広く使えるようにします。(といっても軽カーなので狭いですが・・・)
でも、ルーフキャリアをど真ん中に取り付けたので、コンテナBOXの積み下ろしが結構しんどいことが判明・・・左右どちらかに寄せると不格好になると思ったのでど真ん中に取り付けたのですが・・・仕方がないので「荷物が積み下ろしにくいということは・・・荷物を盗まれにくいということだな・・・」と無理やり自分を納得させることにしました。(^-^)
これからの車中泊キャンプで活躍してくれることでしょう♪

人気TVBOX、カメラブランド全揃い【TOMTOP】


ラベル:自作キャンピングカー ルーフキャリア